ソフトウェア– category –
-
ESETをAmazonでオンラインコードで購入して設定した方法
ちょっと面倒だったので自分メモの為にも記事にしました。 ちなみにソフト本体は体験版でインストール済みという前提で進めています。 私が実際に行った手順ではありますが保証などは一切できません。トラブルの際には公式サイトの問い合わせなどをご利用... -
【Google スプレッドシート】入力規則の設定方法と便利な使い方
テーブルを作成すると、よくお世話になるのが入力規則。 頻繁に使用する項目を登録しておくことで、入力も楽ですが、後々フィルタを使用した時に不要なデータが入ったりしなくて安心です。 この記事がおすすめな人 入力規則の設定方法が知りたい 入力規則... -
【WordPress】投稿記事のリビジョンの確認&復元方法
テンプレートが違う場合はもしかしたら表示が違うかもしれないです。 でも大体は同じ流れじゃないかなと思ってます。 この記事がおすすめな人 リビジョン機能ってどうやって使うの? リビジョンの数を確認したい リビジョンの数を制限したい 「リビジョン... -
検索画面からWeb検索表示は不要なので非表示にしました
Windowsの検索バー(検索機能)はPC内のアプリを探すのに結構と便利な検索機能だと思います。 ですがこちらの検索バーは関連するWebの検索結果まで拾ってきてしまうのが個人的には難点でした。 私としてはPC内のソフトウェアだけ拾って欲しいので、一緒に... -
【TuneBrowser】知ってると便利かなと思った機能
ここは色々細かいカスタマイズはするつもりないけど、ちょっといじりたいという人向けに、簡単な設定だけまとめています。 カスタマイズというより、最低限+ちょっと使いやすいと思う設定のまとめです。 この記事がおすすめな人 TuneBrowserのプライヤー... -
【Googleスプレッドシート】漢字変換ができなくなった
この記事がおすすめな人 スプレッドシートで漢字変換ができない時の対処法が知りたい スプレッドシートで日本語の変換処理ができない?! 正確には一回だけ変換されるけど、候補の一覧も表示されず、それ以外の変換処理も行われない状態です。 とりあえず... -
【GoogleChrome】パスワード入力時のPIN入力をやめたい
パスワードの自動入力を使用している場合、サクッと選択して進めたいのに、何故かいちいちPINの入力を求められるのでちょっと(かなり)面倒です。 この記事がおすすめな人 毎回出てくるGoogleChromeのPIN入力をやめる方法が知りたい 毎回パスワード入力時... -
【WordPress/swell/css】見出しデザインを追加CSSの内容に変更する
既にいくつかのタイトルデザインが設定されていて、わざわざ変更する必要は無いかもしれませんが、人によってはもっとオリジナリティを出したい!という人もいるかもしれません。 私もせっかくならもう少しいじりたいと思っていました。 ですが、思った以... -
入力すると一文字目が勝手に確定される?原因は?
この症状自体はたまに掲示板とかでも見かけるのですが、書いてある方法では解決しなかったりして、解決策がなかなか見つから無いので色々試してみています。 前提条件(使用するソフト、バージョンなど)が違うと対策も違いますし、参考になるかわかりませ... -
【Excel/OFFSET関数】入力規則やSUMと合わせて便利に使おう
関数好き(?)な人にはおなじみのOFFSET関数ですが、Vlook等と違い余り活用されているのを実務の場でも見かけない気がします。 なので「こんな感じで活用できるよ」をご紹介。 この記事がおすすめな人 OFFSET関数の実際の活用法が知りたい サンプルを見な...