【REALFORCE】 意外と使っていない?公式のソフトウェアでできることは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

せっかくなので公式のソフトウェアを使ってみました。

ぶっちゃけるとだいぶ前に買ったまま、こちらのソフトウェアは完全放置だったので今更感ですが。とりあえず対応するFirmWare見つからなかったので、できたところだけアウトプット!

目次

Software(REALFORCE CONNECT)

ソフトウェアによってデバイスのカスタマイズができるソフトウェア。

公式サイトからダウンロードできます。インストール手順は下記。

REALFORCE CONNECTのインストール手順

公式サイトよりダウンロードする。私の場合はこちらからダウンロードしました。

所持している製品:REALFORCE SA R2 R2SA-JP-IV

  1. 自分のキーボードが対応製品かを確認
  2. ダウンロード(対応OS版)をクリックしてREALFORCE CONNECTをダウンロード
  3. ダウンロードしたREALFORCE CONNECT Software Setup_3-1-4.exeを実行
  4. 指示に従ってインストールを実行(選択肢は言語位)

※3についてはバージョンとかで名前は変わります。

REALFORCE CONNECTを起動する

ソフトウェアを立ち上げる

ソフトウェアを立ち上げると自動で接続してあるキーボードを認識してくれるようです。勝手に表示されました。

表示された対象デバイスをクリックすると、接続されているキーボードが表示されます。

ソフトウェアを使ってできるカスタマイズをやってみた

私の環境で設定できる(選択できる)タブは3つでした。非表示(暗くなっている)タブはRBG LEDです。対応機種だとちゃんと表示されて選択も可能になると思います。

というわけでタブごとに画像付きで実践。

APC

「APC機能」とはキーストローク(キーを押して反応するまでの深さ)を調整する機能だそうです。

APC搭載機種のみ対応している。私のキーボードは対応しているので設定が可能。深さは「1.5mm」「2.2mm」「3.0mm」の3タイプで選択できます。

個別設定

キーごとにストロークを設定できる。

やり方は、変更したい深さのキー(色)をクリックしてから、対象のキーを押すだけです。

表示されているキーの色で、現在の深さを確認できます。

使用する指によって深さを調整したい場合なんかに便利かな?

一括設定

全体のストロークを統一したい時に便利。

やり方は、ただ上部の深さのキー(色)をクリックするだけで全体の設定が変更されます。

変更されるとキーの色が変わるので、希望の色になっているかわかりやすい。

特にこだわりがないなら一括の方が混乱しなくて良さそう

Key Lock

指定したキーの入力を無効にする機能。使用する予定がないのに誤って押しやすいキーがある場合に使用するものかな?あまり私はイメージがわかないですが・・・

ゲームをする人とかが誤操作防止で使うのかな?私は不要なのでスルー。

初期では無効になっているようですね。まぁそうですよね。

設定

こちらは項目が多いので、各メニュー項目ごとに書いていきます。

キーボードへの保存

今回の変更内容を反映(保存)する。

画面のアイコンからでも保存可能!

いちいち設定メニューを開かなくても下記のボタンを押すと変更内容が保存できました。こっちの方がラクだと思います。

出荷時設定の読み込み

変更内容を出荷時(初期値)に戻す。

色々変更しちゃったときに使うもの。余り使う機会は無さそう。

CapsLockとCtrlキー入替

「CapsLock」と「Ctrl」キーを入れ替える。

ゲームする人向け?ちょっと私は使うイメージがわかない機能でした。

インジケーターLED設定

手順について画像付きで後述します。

ファームウェアアップデート

デバイスのファームウェアを更新する。

ただし、実行する前に公式サイトから最新のファームウェアファイルをダウンロードしておく必要があるっぽい。

どうせならファイルのダウンロードから一括でできるようにして欲しかったっていうのは贅沢な悩みでしょうか・・・?

STEP
ソフトウェア画面の左下のバージョンを確認

左下のバージョンはファームウェアのバージョン。

※ソフトウェアのバージョンはソフトウェアのホーム画面の設定から確認できる。

STEP
公式のダウンロードページでファームウェアのバージョンを確認する

私のキーボード対応してないや・・・さようなら。

フォルダ設定

プロファイルの保存場所の設定。特に理由がなければ初期のままで良さそう。

設定(インジケーターLED設定

こちらは画像多めだったので下記にまとめてみました。

「標準色」で選択した色にインジケーターの色を変更する。

インジケーターはキーボードの右側にあるNumLockとかの状態を点灯して表示してくれるもの。常時光っているわけではないので、余り気にしていなかったのですが、せっかく変更ができるので、好きな色にしてみます。

STEP
変更したい色を選択する
STEP
インジケータLEDが選択された色で点灯する

輝度

輝度はLEDの強さを3段階で設定する部分です。正直それほど違いは感じないですが・・・

本当は3段階なのですが、ちょっと今一うまく取れなかったのでわかりやすそうな2枚を比較。

まとめ

私が使いそうなのは「APC設定」と「インジケータLED設定」位でした。

APC設定にしても、一番初めの使い初めで調節したらあとはもう使わないかなーと思いますが、なんとなく使いづらいなと思ったら気軽に調整できるのは便利かもしれません。

インジケータLEDもそんなに頻繁に使うものではないですが、気が向いたら気分転換に使ってみようかなという感じ。あまり光ることがないので・・・

RGB LED対応機種であれば、バックライトの調整とかできるみたいなのでちょっと楽しいかも。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次