-
勉強効率アップにおすすめ!ポモドーロタイマーで集中力をうまく管理する
この記事がおすすめな人 勉強の効率を上げたい 作業効率の管理に良いポモドーロタイマーって何? 集中力が続かない 集中しているのになんか効率が上がらない・・・そんなことありませんか? 個人的にプログラミングの勉強を始めて躓いたことなんですが、一... -
パソコンやスマホの使い過ぎによる目の疲れの原因と対策は?
この記事がおすすめな人 パソコン作業で目が疲れる パソコン作業時の目の疲れの原因を知りたい 目の疲れを軽減する対策が知りたい 特別不調を感じていなくてもダメージを受けている可能性がある!? 仕事ではパソコン、プライベートではスマホやタブレット... -
【WordPress】リンクアドレスを除いた文字数カウントを表示する
WordPressの投稿一覧で文字数を確認すると正確な文字数が表示されていませんでした。 テキスト本文以外のカスタムHTML内(リンクアドレス)の文字数が含まれているようで、実際の記事の文字数が知りたい時にちょっと困ります。 文字数にはHTMLのリンクアド... -
実は思っているよりも汚い!キーボードカバーでゴミや汚れから保護する
この記事がおすすめな人 キーボードが汚い気がするので何とかしたい キーボードをできるだけきれいに長持ちさせたい 実は思っているよりもかなり汚れているキーボード・・・! よくよく考えてみたら毎日触っているキーボード。手垢やホコリ等々でかーなー... -
さらさらかける!電子メモパッドのブギーボードを買ったのでレビュー
ちょっと前なのですが、ブギーボードというものを購入しました。 結構気に入って使っていたので、レビューしてみようと思います。 この記事がおすすめな人 電子メモパッドを使ってみたい ブギーボードについて知りたい ブギーボード(Boogie Board)って何... -
【REALFORCE】静電容量無接点方式のキーボードを買ったよレビュー
当初の予定を大幅に上回るお買い物となってしまったこちらの「REALFORCE SA R2 R2SA-JP3-IV」という東プレの静電容量無接点方式という構造のキーボードです。 購入してからだいぶたったので特徴や使用感などのレビューをしてみました。 この記事がおすすめ... -
キーボード選びで失敗しないために確認したいポイントまとめ
長年(10年位)愛用していたキーボードですが、専用カバーもなく、フリーサイズのものを切ったりして無理やり使っていたので、さすがにそろそろ買い替えようと決意しました。 そこで今回購入するにあたって調べた購入する際に確認した内容をまとめてみよう... -
【REALFORCE】 意外と使っていない?公式のソフトウェアでできることは?
せっかくなので公式のカスタマイズ用のソフトウェア「REALFORCE CONNECT」を使ってみました。 REALFOCE自体はだいぶ前に買って使っていたのですが、こちらのソフトウェアはまだダウンロードもしていなかったので今回使用してみました。 この記事がおすすめ... -
スマホのフォトをGoogleドライブ経由でパソコン上に移動
私はスマホで動画や写真を撮影することが多いです。 せっかく撮影したデータをパソコンでも使いたい!となった時に、いちいちUSBケーブルをつないで移動するのは面倒。 今回はパソコンとスマホ間のデータ移動をメインでGoogleドライブの使い方をまとめてみ... -
キーボードの静音リングをつけてみた!効果あるのかな?
メカニカルキーボードを買ってみたけど、ちょっと音が気になったので対策としてなんかないかと探してみました。 キーキャップに取り付けるタイプの「静音リング」というアイテムを見つけたので早速購入。実際に付けてみてどのくらい効果があるのかを試して...