-
ESETをAmazonでオンラインコードで購入して設定した方法
ちょっと面倒だったので自分メモの為にも記事にしました。 ちなみにソフト本体は体験版でインストール済みという前提で進めています。 私が実際に行った手順ではありますが保証などは一切できません。トラブルの際には公式サイトの問い合わせなどをご利用... -
複数メルアドがある人注意!Gmailアプリの検索結果がおかしい?
Gmailを使用していてずっと不満だったこと GmailアプリをパソコンとAndroidで使用していたのですが、長いことずっと不満だったことがあります。 Android版のGmailアプリでは検索結果がおかしい(何も取得されない) ちなみにこの現象はAndroid限定でした。... -
【Google スプレッドシート】入力規則の設定方法と便利な使い方
テーブルを作成すると、よくお世話になるのが入力規則。 頻繁に使用する項目を登録しておくことで、入力も楽ですが、後々フィルタを使用した時に不要なデータが入ったりしなくて安心です。 この記事がおすすめな人 入力規則の設定方法が知りたい 入力規則... -
【WordPress】投稿記事のリビジョンの確認&復元方法
テンプレートが違う場合はもしかしたら表示が違うかもしれないです。 でも大体は同じ流れじゃないかなと思ってます。 この記事がおすすめな人 リビジョン機能ってどうやって使うの? リビジョンの数を確認したい リビジョンの数を制限したい 「リビジョン... -
検索画面からWeb検索表示は不要なので非表示にしました
Windowsの検索バー(検索機能)はPC内のアプリを探すのに結構と便利な検索機能だと思います。 ですがこちらの検索バーは関連するWebの検索結果まで拾ってきてしまうのが個人的には難点でした。 私としてはPC内のソフトウェアだけ拾って欲しいので、一緒に... -
転倒防止と使い勝手向上におすすめのモニターアーム
以前別記事で書いた通り、地震の時に買って一年もしてないようなモニターが盛大にぶっ壊れたことがあります。 原因は地震による転倒です。 商品の不良ではないので当然メーカー補償対象外で泣き寝入りです。 泣くしかない!泣きました! そんな経緯があっ... -
【TuneBrowser】知ってると便利かなと思った機能
ここは色々細かいカスタマイズはするつもりないけど、ちょっといじりたいという人向けに、簡単な設定だけまとめています。 カスタマイズというより、最低限+ちょっと使いやすいと思う設定のまとめです。 この記事がおすすめな人 TuneBrowserのプライヤー... -
【Googleスプレッドシート】漢字変換ができなくなった
この記事がおすすめな人 スプレッドシートで漢字変換ができない時の対処法が知りたい スプレッドシートで日本語の変換処理ができない?! 正確には一回だけ変換されるけど、候補の一覧も表示されず、それ以外の変換処理も行われない状態です。 とりあえず... -
【Varmilo Sea Melody】65%(デイジー軸)かわいいブルーのキーボード
REALFORCE、ダッキーに続き3代目のキーボードを購入しました(ワイヤレスキーボードは除きます) 今回はVarmiloのテンキーレス73キー(65%サイズ)のメカニカルキーボードです。 この記事がおすすめな人 Varmiloのキーボードに興味がある かわいいメカニカ... -
【タッチペン】Surface用や100均のタッチペンを使ってみた
せっかくのタブレットPCなので、画面へ直接タッチしての作業もやってみたいと思いタッチペンを購入しました。 正直それ程使う頻度は高くないのですが、スマホ用にと100均でもタッチペンを買ったので、ちょっと比較しながらご紹介です。 この記事がおすすめ...