パソコン– tag –
-
【TuneBrowser】知ってると便利かなと思った機能
ここは色々細かいカスタマイズはするつもりないけど、ちょっといじりたいという人向けに、簡単な設定だけまとめています。 カスタマイズというより、最低限+ちょっと使いやすいと思う設定のまとめです。 この記事がおすすめな人 TuneBrowserのプライヤー... -
【Googleスプレッドシート】漢字変換ができなくなった
この記事がおすすめな人 スプレッドシートで漢字変換ができない時の対処法が知りたい スプレッドシートで日本語の変換処理ができない?! 正確には一回だけ変換されるけど、候補の一覧も表示されず、それ以外の変換処理も行われない状態です。 とりあえず... -
外付けSSD、HDD、USB等外付け記憶媒体って何がおすすめ?
昔は外部記憶媒体というとUSBや外付けHDD、データDVD等でパソコン内のデータを保存するイメージでしたが、最近ではパソコンだけでなく、テレビの録画や、スマホのデータ保存等、非常に使用される機会が増えたと思います。 使用する機器に合わせた特徴や選... -
外付けHDDケース(2.5インチ)で古いHDDを初期化する
放置してあった古いHDDを初期化して使用できるかやってみました。 この記事がおすすめな人 古いHDDを再利用したい 使っていないHDDをPCに接続する方法を知りたい HDDケースの使い方を知りたい 今回の作業に当たって購入したのは外付けHDDケース(2.5インチ... -
HDDのカバーのネジが取れなかった奮闘記
処分したPC等に付属していたHDDなどにはカバー(ケース?)が付いていることがあります。 普通にネジで留めてあるだけなので、外そうと思えば簡単に取れます。 取れる、ハズなんです・・・ この記事がおすすめな人 古いHDDのカバーのネジが取れなくなった ... -
ドッキングステーションの熱さが酷いので対策してみる
普段からHDMIや有線Lanの接続の為ドッキングステーションをフル活用しているのですが、最近やたら部屋が暑いと思ったらパソコンも熱いけど、ドッキングステーションもすごく熱い! ほかほかは通り過ぎている。 もっと早く気づくべきだった・・・幸いまだ熱... -
パソコンが熱くなったので熱暴走対策に冷却パッドを付けてみた
熱い季節になると、熱暴走だけじゃなく、単純に部屋の温度も上昇していて辛いパソコンの異常な温度上昇。 もちろんパソコンの故障の原因ともなるので、何とか対策を考えます。 この記事がおすすめな人 パソコンの熱暴走対策がしたい パソコン用の冷却パッ... -
【Windows11】OSを初期化(リセット)する方法と注意点
色々整理していた時にやらかしたのか?システムフォルダがおかしくなってしまい、色々試したけど治らない・・・ 仕方が無いのでシステムの復元をしようと思ったけど、そもそも復元ポイント作成してない(終了) なので、リセット(初期化)処理をすること... -
パソコンやスマホの使い過ぎによる目の疲れの原因と対策は?
この記事がおすすめな人 パソコン作業で目が疲れる パソコン作業時の目の疲れの原因を知りたい 目の疲れを軽減する対策が知りたい 特別不調を感じていなくてもダメージを受けている可能性がある!? 仕事ではパソコン、プライベートではスマホやタブレット... -
キーボード選びで失敗しないために確認したいポイントまとめ
長年(10年位)愛用していたキーボードですが、専用カバーもなく、フリーサイズのものを切ったりして無理やり使っていたので、さすがにそろそろ買い替えようと決意しました。 そこで今回購入するにあたって調べた購入する際に確認した内容をまとめてみよう...
12